季節

季節

こたつの中敷きってなんだ!?使い方と必要性は?

日本独自の暖房器具であるこたつ。こたつをセットで買うと、上から被せる布団と下に敷くラグのようなものがありますよね。この下に敷くものを中敷きと言いますが、そもそもこれって必要なの?例えば、ホットカーペットの上にコタツを置くのであれば中敷き要ら...
季節

どうすれば!?除湿しても寒くならない3つの方法!!

梅雨の時期、長雨で洗濯物も乾かず、家の中はとてもジメジメしていますよね。「部屋干しの洗濯物を乾かしたい」と思ってエアコンの除湿機能をピッ!だんだん部屋が寒くなってきて、耐えられない!なんて経験はありませんか?私はよくあるんです。除湿はできて...
季節

何故!?寝室だけ湿度が高い理由と4つの解決策!!

梅雨の時期や冬の加湿器を付けた寝室、当然湿度は高くなります。けど、他の部屋と同じように換気したのに寝室だけ湿度が高いということありませんか?室温が下がったのに、逆に湿度が上がってしまったということも。そこで今回は、なぜ寝室の湿度が高くなるの...
季節

結露は湿度何%で発生するの?温度以外も関係するってホント?

冬の時期は窓に結露が発生すること、よくありますよね。特に乾燥するからといって、加湿器を使っていると窓のサッシが水浸しになってしまったり・・結露って湿度が高い時に発生するイメージだけど、実は、低くても発生することがあります。結露の発生条件は「...
季節

夏の寝つきの悪さは冷えが原因!?

夏の熱帯夜に寝つきが悪いのは暑さのせいだと思っていませんか?夏に寝つきが悪くなるのは、もしかすると体の冷えが原因かもしれません。暑いのに何故冷える?オフィスワークをしている人は一日中エアコンの効いた室内にいますよね。さらに、冷たい飲み物など...
季節

梅雨の寝苦しさを解消には湿度と温度の管理が大切

梅雨の時期って寝ようとお布団に入っても汗をかいたり、手足に蒸し暑さを感じてなかなか眠れないですよね。やっと眠れても汗で体がベタベタして気持ちよく起きられないってことがありませんか?「暑いせいだ!」と思って、扇風機やエアコンを着けたまま寝てる...
季節

梅雨に備えて布団のカビ対策を知ろう!!

梅雨になると布団がジメジメしたり、カビ臭くなったりしたことがありませんか?布団にカビが発生した布団で寝るのって気持ち悪いですよね。私も一人暮らしを始めてすぐの頃はまだベッドを買っていなくて、床(フローリング)に布団を敷いていました。で、ベッ...