寝具

寝具

敷きパッドがずれないようにする3つの方法

ベッドの敷きパッドがしょっちゅうズレてイラッとしてます!! 敷きパッドってすぐにゴムが伸びきって寝返りとかするとズレていきませんか? 私も使っているのですが、敷きパッドの4隅のゴムが伸びきってしまって朝起きるとズレてしま...
寝具

布団カバーがずれる2つの原因と対策

掛け布団のカバーの中で布団が偏って首元や足下が寒くなった経験はありませんか? 寝返りをしたり、ベッドメイクで布団を整えたりしていると布団カバーがずれてしまうんですよね。 そこで今回は掛け布団と布団カバーがズレル原因と対策...
寝具

保育園の布団カバーって、手作りするの?オーダーするの?

「保育園が決まって一安心!」と思ったのもつかの間、保育園によっては決められたものを短期間で用意しなくてはいけませんよね。 特に寝具類。 布団カバーが必要で、カバーのサイズを指定されている所もあります。 手作りするべきなのか既製品で...
寝具

ガーゼケット初心者の為の「ガーゼケットとは何?」

タオルケットとよく似た名前の「ガーゼケット」。 タオルケットと何が違うの?そもそもガーゼケットとは何? ガーゼケットってどんな特徴があるのか、タオルケットとどのように違うのか、ガーゼケットを選ぶポイントをまとめました。 ...
寝具

アトピー肌の赤ちゃんの為の布団選び

赤ちゃんがアトピー肌で対策に悩んでいるお母さんはたくさんいらっしゃると思います。 それが第1子であれば余計にどうすれば良いかわからなくて困ってしまいますよね。 まずはお医者さんに診てもらい、お薬(ほとんどが塗り薬)をもらって使ってみ...
寝具

枕の素材と種類で自分の枕を見つけよう

皆さんはご自分が使っているの枕の素材や種類を知っていますか? 枕の素材や種類によって特徴があります。 代表的な素材と種類をまとめたので、今後の枕選びの前知識として役立ててください。 枕の中の素材 羽根 寝具に大切な3機能(保温性...
寝具

寝具は機能が第一!素材はその次!

日々の健康管理には食事や運動だけでなく質の良い睡眠も大切です。 質の良い睡眠を得るには入眠までの準備も大切ですが、自分に合った寝具を選ぶことも意識しましょう。 身体に合わない寝具を使っていると、睡眠を妨げることはもちろんですが、肩こ...
寝具

枕の選び方【肩こり編】は3つのポイントをチェック!!

寝起きで肩こりにならないための枕選びのポイントをまとめた記事です。 肩こりに限らず、枕選びにはポイントがあります。 その中でも、肩こりに関わるのが、枕の形状です。 枕選びのポイント 枕の形状(頭・首をしっかり支えているか)...
季節

梅雨に備えて布団のカビ対策を知ろう!!

梅雨になると布団がジメジメしたり、カビ臭くなったりしたことがありませんか? 布団にカビが発生した布団で寝るのって気持ち悪いですよね。 私も一人暮らしを始めてすぐの頃はまだベッドを買っていなくて、床(フローリング)に布団を敷いていまし...
タイトルとURLをコピーしました