寝る前はちみつダイエットと蜂蜜に関するの記事です。
寝る前はちみつダイエットというダイエット方法を聞いたことがありますか?
寝る1時間前に大さじ1杯程度のハチミツを摂取することでダイエット効果があるというダイエット方法です。
この「寝る前はちみつダイエット」について調べてみるとやり方にはルールが多いようです。
印象としては“蜂蜜を摂取すること以外は普通の健康的な生活をする”です。
- 健全な生活をしましょう。(太らない・太りにくい・(人によっては)痩せる生活をする)
- そんな生活の中で寝る前にハチミツを摂りましょう。(睡眠中に脂肪を燃焼してくれる)
- この生活を続けましょう。
寝る前はちみつダイエットをざっくりまとめると以上になります。
では、どんなルールがあるのか?
そして、何故はちみつなのでしょうか?
スポンサーリンク
寝る前はちみつダイエットのやり方
いくつか守るべきルールがあり、それらを実施していくことになります。
やり方は以下になります。(※具体的な理由は省略しています)
- 寝る1時間前に蜂蜜を摂る
- 蜂蜜は人工甘味料が入っていない天然のハチミツにする
- 7時間程度の十分な睡眠をとる
- 22時~26時には就寝する
- カフェインを摂らない
- 就寝する3時間前には食事を済ませる
- 夕食は炭水化物を控える
- お風呂に入る
- 就寝・起床を毎日同じリズムにする
これらを実施するのって難しくないですか?
このルールを守ることができる人はハチミツを摂らなくても十分痩せているんじゃないでしょうか。
つまり、寝る前はちみつダイエットは、「まずは健全な生活をしましょう」ということです。
では、蜂蜜を摂ることでどういった効果が得られるのでしょうか?
スポンサーリンク
ハチミツがダイエットに効果的であると言われる理由
一般的にハチミツがダイエットに有効であると言われている理由は以下になります。
- 蜂蜜は砂糖よりもカロリーが少ない
- 蜂蜜は砂糖よりも甘いので使用料が少なくて済む(摂取カロリーが少量になる)
- 蜂蜜は果糖なのでショ糖(砂糖)より血糖値が上がりにくい
- なので、砂糖を蜂蜜に替えることでダイエット効果に期待できる
これは蜂蜜と砂糖を比較した場合、正しいです。
例えば、何年も規則正しい生活をして体重の増減が全くない人(摂取カロリー=消費カロリー)が、砂糖から蜂蜜に替えた場合には、僅かな体重減少が期待できるかもしれません。
だからといって、ダイエットに効果があると言えるでしょうか?
ここまで読んで、寝る前の蜂蜜にダイエット効果に期待できないと感じていませんか?
しかし、蜂蜜の栄養価、期待できる美容効果に着目するとダイエットに有効とも言えます。
ダイエットの目的による
もしあなたのダイエットの目的が“痩せる”だけであればハチミツを摂取する必要性はないです。
健康的な生活に心掛け、「摂取カロリー<消費カロリー」となっていれば自然と痩せていきます。
しかし、ほとんどの人はダイエットする目的は“痩せてキレイに(カッコよく)なる”だと思います。
そういった理由であればハチミツは美容と健康という面で優れた食品といえるので、是非、ダイエットに取り入れてください。
無理に寝る前に摂る必要はないので、摂取カロリーの調整をしながら、食事などに蜂蜜を取り入れてみてください。
はちみつに含まれる”グルコン酸”は優れた殺菌作用をもっています。
もし、喉が痛いときや咳が出るときなどは寝る前に摂ることをおすすめします。
スポンサーリンク
まとめ
- 寝る前はちみつダイエットは「健康的な生活+寝る前にはちみつを摂る」ということ
- 健康的な生活が出来ていれば、蜂蜜を摂らなくても痩せられる
- ダイエットの目的が”痩せる”ではなく”痩せてキレイになる”であれば、美容の観点からダイエットにハチミツを取り入れる
- 摂取カロリーを調整しつつ、ダイエット生活に蜂蜜を取り入れることで”痩せる”+”キレイになる”に効果が期待できる