眉毛の長いおじいちゃんを見かけることありませんか。
若い頃から長かったのか気になりません?
逆に、眉毛の長いおばあちゃんって見かけないですよね。
そこの違いも気になりますよね。
というわけで、どうして歳を重ねると眉毛が長くなってしまうのか、また男女差があるのは何故なのかを紹介しましょう。
スポンサーリンク
目次
眉毛が長いのは老化しているから?
歳を重ねると眉毛が長くなってしまうのは、毛周期が乱れてしまうことが原因と言われています。
毛周期って何?って思いますよね。
毛周期というのは、毛が生え(伸び)、しばらく長さを維持した後、抜ける、そしてまた生える(伸びる)というヘアサイクルのことを言います。
このヘアサイクルが乱れると、眉毛が抜けるということが飛ばされて、また毛が伸びるのです。
このように乱れたサイクルが繰り返され、徐々に長い眉毛が作られていくんですね。
ちなみにこのサイクルは大体3ヶ月で1周すると言われています。
眉毛を剃ったり切ったりしても3ヶ月以内には元に戻るということですね。
何故、ヘアサイクルが乱れる?
ヘアサイクルが乱れる原因は様々ですが、一言でいえば健康状態の悪化でしょう。
悪化と言っても病気というほど悪いものではありません。
年齢を重ねると、体の代謝や何かしらの不調は出てくるもの。
それらが積み重なり、ヘアサイクルの乱れにつながっていると考えられます。
スポンサーリンク
毛周期は男女差がある?
眉毛が長いのはおじいさんのほうが圧倒的に多いと思いませんか?
というより、おばあちゃんで眉毛の長い人って見たことないですよね。
この男女差は何故なのかを考えてみました。
眉毛は性ホルモンの影響を受ける?
毛にまつわる男女の差といえば男性ホルモンと女性ホルモンのバランスですよね。
男女ともに男性ホルモン、女性ホルモン両方を持ち合わせています。
そして、当然ながら男性は男性ホルモンが、女性は女性ホルモンが多いです。
男性ホルモンが多いから眉毛が長いのかと思いますよね。
けど、実は眉毛と性ホルモンはあまり関係がないそうです。(少しはあるようですが)
男性ホルモンが多いからと言って眉毛が濃くなるなんてこともないんですね。
眉毛が薄いのは女性ホルモンの減少が関係している?
女性の場合、40代後半に入ると女性ホルモンが減少していくそうです。
眉毛が薄くなってきたと感じ始めるのもこの頃が多いようですね。
若い頃に比べ女性ホルモンが減少するということは、以前と比較してホルモンバランスが乱れていると考えられますよね。
この乱れが毛周期に影響を及ぼしている可能性もあります。
眉毛に性ホルモンはあまり関係ありませんが、全くゼロではないそうですから。
もしかすると、眉毛が抜けた箇所から、新たに生えるということが少なくなっているのかもしれません。
眉毛が薄いもう一つの可能性
一般的に女性の場合、男性に比べて眉毛の手入れをしっかり行いますよね。
特におばあちゃんたちが若い頃には太い眉毛は不人気でしたから。
眉毛を抜いて整えたことも多いはず。
眉毛を抜くことで毛根や毛穴が傷つき、その上にメイクを重ねますよね。
これらが影響して、毛穴が塞がって新しく眉毛が生えてこなくなっているのかもしれません。
それに、傷ついた後の塞がった傷口って毛が生えてこないですよね。
私も体に手術跡がありますが、そこからは毛が生えていないです。
もしかすると、毛穴が傷ついた後に、塞がってしまっているのかもしれませんね。
スポンサーリンク
老化で嘆くのはまだ早い!
眉毛が長くなっているのは老化の兆しですが、老いを悲しむにはまだ早いです。
眉毛が長くなっていることを気にしている時点で全然大丈夫。
老化を止めることはできませんが、若く見せることは可能です。
毛周期の復活
毛周期が乱れるのは老化ではありますが、老化の一つに新陳代謝の低下もあります。
適度な運動をして新陳代謝を若い頃のように復活させることで、毛周期の乱れも戻せるかもしれませんよ。
現代の成人病予防にも運動はおすすめです。
健康で若々しくいるためにも適度な運動をしてみましょう。
長いなら切ってしまえ
中年以降で眉毛が長いと貫禄がありますが、同時に年老いて見えてしまいます。
ならば、眉毛を整えて見た目を若々しくしてしまいましょう。
眉毛を整えたことなんて無いって人はいきなり自分でするのは控えたほうが良いです。
失敗してしまうこともありますしね。
10代の頃ならともかく、中年で眉毛を整えるの失敗したってのはちょっと恥ずかしいです。
初めてであれば、美容院や家族に整えてもらうようにお願いするのが無難です。
眉毛が短くなるだけで若々しく、元気な印象を与えることができますよ。
スポンサーリンク
まとめ
中年以降になると徐々に毛周期が乱れてしまうようです。
この乱れが原因で眉毛が長くなってしまうみたいですね。
そして、乱れの原因は健康状態の悪化の可能性があります。
適度な運動をして、新陳代謝も良くすれば、健康状態も良好になるかも。
眉毛が長いとなんだか年老いて見えてしまいます。
運動をすれば、体も眉毛も若々しく保つことができますよ。
すぐにでも、長い眉毛をなんとかしたいと、自力で整えるのは、オススメしません。
失敗すると「歳の割に眉毛細っ!」って見られるかもしれませんよ。
眉毛を何とかしたいなら美容院や家族にお願いして、整えてもらいましょう。